セキュリティアラーム

セキュリティアラーム

PC操作ログは有事の際の証跡として活用できますが、それだけでは折角取得したログを有効活用できているとは言えません。
ログ+ではアラーム機能により、取得したログを有効活用できるようにしました。怪しいWebサイトへのアクセスや不正ソフトウェアの使用などを管理画面TOPにアラームとして表示します。不審な挙動を察知することで情報漏洩の防止や業務外でのPC利用を抑制することができます。

キーワードアラーム

キーワードを設定することでそのキーワードを含んだログを取得した際、アラームで通知します。端末・ユーザーごとに設定が可能なため、業務内容や利用者の特性に合わせてキーワードを設定することができます。

端末侵入アラーム

許可したユーザー以外がログインした場合、アラームで通知します。曜日や時間帯ごとに設定を変更する事が可能ですので、「日中は誰でも利用可能、夜間は限られたユーザーのみログイン可能」など状況に合わせた設定をし、ログイン履歴を確認することができます。
※監視端末は5台まで、ログイン許可は3ユーザー/1台までとなります。

ソフトウェアアラーム

インストールを許可するソフトウェア(ホワイトリスト)、許可しないソフトウェア(ブラックリスト)を作成できます。ブラックリストに指定したソフトウェアをインストールした場合、アラームで通知されるため、マルウェアや不正ソフトウェアの利用を早い段階で検知及び抑制することができます。

タイトルとURLをコピーしました